【目次】
▶01: ブレインストーミングのルール
▶02: エンパシーマップでユーザーへの理解を深める
▶03: エクストリームユーザーからヒントをもらう
▶04: ブレストのファシリテーション
▶05: 『IL/IW/WI』を使ってフィードバックを得やすくする
▶06: 心を通わせる為のインタビュー12の心得
▶07: ユーザーの視点(POV)を得る為の穴埋め問題
▶08: 感情移入の為のプロトタイピング
▶09: アイデアを広げる/分類する
upcoming...
▶10:
【CCライセンス】

この目次内の記事は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下に提供されています。
尚、オリジナルのコンテンツはスタンフォード大学d.schoolウェブサイト内にあります。